以前、元気がなくなってしまった モンステラ たち。
霧吹きでの保湿 → 水差しでの発根 → 鉢植えへの植え替えという流れでお世話してきた子たちの、成長記録の続きです。
モンステラの様子
小さな鉢にそれぞれ植え替えてから、元気に新芽を伸ばしてくれるようになりました。
葉の色も黄緑から深みのある緑へと変化し、つやつやした表情がとても嬉しいです✨

少しずつ葉を広げて、自信に満ちた表情になってきたようにも感じます。
つやつやの葉っぱを見ると、つい撫でたくなってしまいます😊
こちらは、以前から育てている大きなモンステラたちとの共演写真です🌿
手前に今回植え替えた4つの鉢が並び、奥に大きなモンステラたちが控えています。



まるでジャングルのような存在感で、部屋の中に自然のエネルギーが満ちているようです。
眺めているだけで癒されます🌱

植え替え直後とその後の比較
👈左の写真は、植え替えた直後の様子。
小さな鉢に新しい土でスタートしたときの姿です。
👉右上の写真はその後(現在)の様子。
茎もしっかりしてきて、葉っぱのつやつや感も増してきました。


たった数週間でも、環境に慣れて成長してくれているのが分かり、育てている側としてはとても嬉しい変化です😊
成長の違いや鉢ごとの個性も感じられて、眺めているだけで楽しい気持ちになります。

今後はどんなふうに大きくなっていくのか、ますます楽しみです✨
弱ったモンステラの復活に向けた記録
鉢植えから数日後には、ツヤっとした元気な葉っぱが開きました。
これからどんな風に大きく育ってくれるのか、ますます楽しみです✨
モンステラの様子
水差しから始まった我が家の モンステラ たち🌿。
鉢上げ後も元気に育ってくれていて、少しずつ葉の変化も見られるようになってきました。
そして、最近では、なんとも愛らしいハート型の葉がふんわりと開いてくれて、思わず「かわいい〜!」と声が出てしまうほど✨

まだモンステラ特有の切れ込みは見られませんが、
みずみずしくツヤのある葉が広がっていく姿は、それだけでとても嬉しく、元気をもらえる存在です☺️

【前回の様子】

前回ご紹介したときは、葉っぱがクルンと巻いていた段階でしたが、
今ではしっかりと開いて、しっかりと根を張り、鉢の中で安定して育っているのが感じられます。
先輩モンステラたちとの共演
奥の方には、我が家で何年も育っている先輩モンステラたちの姿も。
葉にしっかりと切れ込みが入っていて、茎もしっかりと立ち上がり、まるでジャングルのような風格…!
その立派な姿を見ていると、いま育てている小さな株たちも、きっとこんな風に育ってくれるんだろうなと思えて、ワクワクしてしまいます🌱


育成Q&A
このツヤツヤのモンステラの葉っぱは、これから深緑になってくれるのかな!?
そうなの!時間の経過とともに少しずつ緑色に変化していくよ!💚✨
モンステラの新しい葉は、最初は明るいライムグリーン〜黄緑色で、ツヤツヤ・ふわふわとした質感です!
それが時間の経過とともに、ゆっくりと深みのあるグリーンへと変わっていきます。
葉の表面も次第に厚みが出てきて、しっかりとした質感になっていきます✨
これは、モンステラが健康に育っているサイン🌿
さらに、成長が進むと株によっては葉に切れ込みや穴が入ることも!(※環境や株の状態によって異なります)
これもまた、モンステラならではの魅力です。
育成Q&A
このモンステラたちは、また、いつか植え替えるの!?
うん、モンステラは成長とともに根が鉢の中で窮屈になるから、定期的に植え替えが必要なんだよ。
目安としては1〜2年に一度、鉢底から根が出てきたら植え替えのサイン!
鉢のサイズや根の状態を見ながら、株を大きくしてあげると、さらに元気に育ってくれるよ。
なるほど!状態を見ながら、検討していく感じだね!
ちょこっと感想
今回の植え替えで、4つのモンステラたちが順調に成長してくれていてとても嬉しいです😊
大きな葉っぱを広げていく様子は、育てている私自身にも元気をくれるような気がします✨
これからも大切にお世話していきたいと思います!