Flowers

アメジストセージ育成記録vol.4┃ぐんぐん成長中!今年もモッサモサの予感

アメジストセージの様子いつの間にか、アメジストセージが背をぐんと伸ばしていました。葉っぱはますます生い茂って、風が吹くたびにさらさらとそよいでいます🌿茎の先がこちらに向かって手を伸ばしてくるような勢い。まるで、「もうすぐ花が咲くよ」と合図を...
Bitter Gourd

ゴーヤ育成vol.2┃ぐんぐん成長中…小さな花の赤ちゃん発見!?

グリーンカーテンの様子少しずつつるを伸ばしながら、ぐんぐん成長中のゴーヤたち🌿あっという間にネットの上の方まで届きそうな勢いです。立派なグリーンカーテンになってくれそうな予感です…!✨ゴーヤの花の赤ちゃん…かも?葉っぱの付け根に、ぷっくりと...
Balloon Vine

フウセンカズラ育成vol.4┃植えていないのに芽が出た!?その理由と自然のふしぎ

グリーンカーテンの様子少しずつ、でも確実に——グリーンカーテンのフウセンカズラが成長中です✨もっさりとした芽の正体前回の記事🔗フウセンカズラ育成vol.2┃曰く付きの種が、もっさり芽吹いた日以前、「曰く付き(5年前のたね)」のフウセンカズラ...
Flowers

ほおずき育成vol.3┃黄色く色づき始めた実と、枯れてしまった実のこと

ほおずきの様子小さな緑の実だった鬼灯が、少しずつ黄色く色づいてきました。ぷっくりとした実の中に、夏の光をたっぷりとためこんでいるようで、見ているだけでうれしくなります🍃中には、茶色くなってしまったものや、枯れてしまったものもあるりますが……...
Flowers

紫陽花育成記録2025vol.3┃あれ、もう一度咲いた!?満天星のサプライズ開花

紫陽花の様子前回の記事この紫陽花、実は近くのスーパーで見かけて購入したもの。そのとき、ラベルには「満天星」と書かれていて——✨名前の響きがなんとも可愛らしくて、「満天の星のように咲いてくれたら素敵だなあ」と思いながら、母にプレゼントしました...
Houseplants

胡蝶蘭が落ちたあの日から——折れたパキラ、その後の記録

数週間ほど前のこと——天井から吊るして育てていた苔玉仕立ての胡蝶蘭が、なんと鉢植えのパキラの上に落下してしまいました😭胡蝶蘭は無事でしたが、衝撃でパキラの枝がぽっきり…。折れた枝はすぐに水差しにして様子を見守り、鉢植えの株本体はそのままそっ...
Bitter Gourd

ゴーヤ育成vol.1┃巻きひげが教えてくれた、夏のはじまり

今年の夏は、グリーンカーテンにチャレンジ!ベランダの暑さ対策も兼ねて、楽しみながら植物を育ててみることにしました。フウセンカズラの様子はこちらをご覧いただけると嬉しいです。フウセンカズラの種をまいていたのですが…やっぱりどうしても育ててみた...
Balloon Vine

フウセンカズラ育成vol.3┃個性って面白い!5年越しの種が見せた、もうひとつの発芽物語

5〜6年前の「曰く付きフウセンカズラの種」──前回はまるでタイムカプセルから一斉に飛び出してきたような、ぎゅうぎゅう発芽の鉢をご紹介しました🌱あれから数日。今回は、別の鉢で起きた “もうひとつの発芽” のお話です。フウセンカズラの様子こちら...
Balloon Vine

フウセンカズラ育成vol.2┃曰く付きの種が、もっさり芽吹いた日

フウセンカズラの様子5〜6年前の「曰く付きフウセンカズラの種」…正直、芽が出るかどうか半信半疑だったのに。いざ蒔いてみたら——まっさきに!しかも、こんなにもっさり!😳まるでタイムカプセルから目覚めたみたいに、ぎゅうぎゅうに発芽してきたこの子...
Balloon Vine

フウセンカズラ育成vol.1┃初夏、忘れられた種と緑のカーテンの物語

フウセンカズラの様子今年の夏は、ベランダでグリーンカーテンにチャレンジすることにしました!本当はゴーヤを育てたいな〜と思っていたのですが、お家にフウセンカズラの種があったことを思い出し、植えてみました。正直、いつのものかまったく記憶になくて...
Houseplants

胡蝶蘭が落ちたあの日から——折れたパキラ、その後の記録

数週間ほど前のこと——天井から吊るして育てていた苔玉仕立ての胡蝶蘭が、なんと鉢植えのパキラの上に落下してしまいました😭胡蝶蘭は無事でしたが、衝撃でパキラの枝がぽっきり…。折れた枝はすぐに水差しにして様子を見守り、鉢植えの株本体はそのままそっ...
Ginkgo

銀杏育成2024┃発芽から冬までの、ひとまずの記録

こちらは、2024年に発芽した銀杏の様子を振り返る記録です。実はその後いったん枯れてしまったのですが、「発芽してくれた感動」や「観察していた日々のこと」を、ひとまず記事にまとめておこうと思いました🌰銀杏の様子鉢の中にぽとんと落ちていた銀杏の...
Flowers

バラ育成 2025┃赤い薔薇、最後の一輪に感謝を込めて

我が家のバラたちも、気づけばほとんどの株が花の時期を終え、いよいよ終盤戦を迎えています🥲この春は、オレンジ色のバラがまず咲き、その後ピンク色のミニバラ、そして薄いピンク色の薔薇が順番に花を咲かせてくれました。どの花も本当に綺麗で、咲き始めの...
Cosmos

コスモス育成2024┃コスモスに託す秋のメッセージ

2024年のコスモスの記録です。コスモスの様子秋の風に揺れるコスモスたち。ピンクや白、時には赤や黄色といった色とりどりの花が、風にそよぐたびにゆらゆらと踊るようでした。茎は細くてしなやかだけれど、強い風が吹いても倒れず、たくましく咲いている...
Flowers

胡蝶蘭が落ちた日。パキラの枝が…【わが家の植物事件簿】

我が家の 胡蝶蘭とパキラ .....先日、我が家でちょっとした(いや、けっこうな)植物トラブルが起こりました。それは突然の出来事。天井から吊るして育てていた苔玉仕立ての胡蝶蘭が、なんと落下してしまったのです。落ちた胡蝶蘭と巻き添えのパキラこ...
Flowers

ドクダミ育成2024┃小さなバラのような白い花

ドクダミの様子ある日ふと庭を見てみたら、白くてふんわりした花がちらほら……。あれ!?こんなところにも😳こんなに咲いていたっけ!?近づいてよーく見てみると、花びらが何層にも重なっていて、まるで小さな白いバラみたい!これ、八重咲きのドクダミなん...
Flowers

薔薇育成2025┃ピンク色のバラ・満開の先にある“ありがとう”

薔薇の様子本日も我が家の🌹 薔薇 🧡の様子をお届けします!主役の花はオレンジ色で、ふんわりと花びらを広げながら春の陽射しをたっぷり浴びています。満開の姿がとても華やかで、元気をもらえるような一枚です✨そして…右下にちいさな蕾を発見😳🩷まだ硬...
Flowers

ミニバラ育成2025┃春の光を浴びて咲く小さなバラたち

ミニバラの様子鉢植えの ミニバラ に、たくさんのつぼみがついていました。🌹🩷まだ完全には開ききっていないものの、いくつかの花がすでに咲き始めていて、ベランダに春の訪れを感じさせてくれます。葉も青々としていてつややかで、株全体がとても元気な印...
Flowers

胡蝶蘭(苔)育成記録|白×ピンクの花がふんわり開花

今年は、白地にピンクのリップが愛らしい 胡蝶蘭 が咲きました🤍🩷✨苔玉で吊るして育てている我が家の定番スタイル。今年もつぼみからゆっくりと花開く様子を記録しました☺️🌸胡蝶蘭の様子2025/03/05 まだ開花前の状態花芽が伸びて、節のよう...
Flowers

チューリップ育成記録2025 ┃ 蕾から花の終わりまでの1ヶ月

チューリップの様子今年も我が家の庭に チューリップ が咲いてくれました。春の訪れとともに、いつの間にかぐんと伸びた茎の先に、しっかりとした蕾がついていたのが、4月初めのこと。朝晩の冷え込みがまだ残るなか、陽の光を浴びて少しずつ大きくなる蕾を...

NOT FOUND

投稿が見つかりませんでした。

タイトルとURLをコピーしました