チューリップ育成記録vol.3┃白い子発見!春の光の中で今年もありがとう

チューリップ育成記録 アイキャッチ画像。 Flowers
BotanicalGardenLife081

チューリップの様子

庭の チューリップ たちが次々と咲き、春の光を浴びて美しく咲き誇っています🌷💛🌞

黄色いチューリップは、茎がすっと伸びて風に揺れる姿が印象的です✨

黄色のチューリップ
黄色のチューリップ
黄色のチューリップ

今年は、なぜか黄色だけだ・・・😮‍💨と思っていましたが、
白🤍のチューリップも発見!!!!

白色のチューリップ
白色のチューリップ

背景のムスカリの青紫色とコントラストをなし、柔らかく上品な印象。
花びらの内側がほんのりと黄みがかっていて、太陽の光に照らされることで透明感が際立っています🙌✨

育成Q&A

黄色いチューリップは花びらの先がふやふやになってきちゃったね・・。もう終わりかなあ・・

花びらの縁がふにゃっとしてきたら、そろそろ花の終わりサインかも。
でも、球根に栄養を戻す大事な時期だから、すぐに切らずに見守ってあげようね!

白と黄色のチューリップ

チューリップの花が咲いてから楽しめる期間は?

チューリップの花は、開花してから1〜2週間ほどが見ごろの目安です👀🌷
ただし、花の持ちは気温・天気・風の強さなど、環境によってかなり左右されます。

気温が低いと…
涼しい日が続くと、花の開き方がゆっくりになるため、2週間以上きれいな状態を楽しめることもあります。
特に朝晩が冷え込む地域では、長く楽しめる傾向があります。

暖かいと…
気温が高くなると開花スピードが速まり、1週間ほどで見ごろが終わることも。
日中に日差しが強いと、花びらが開きすぎて傷んだり、色あせたりすることもあります。

雨や風の日は…
雨風にさらされると、花びらが傷んだり散ってしまう原因に。
強風や長雨の直後に一気に終わってしまうこともあるので、天気予報をチェックしておくと◎

ちょこっと豆知識
・切り花にして室内で楽しむ場合は、涼しい場所に置くと3〜5日ほどきれいに保てるよ♪
・花が終わったあとも、葉はそのまま残して光合成させることで、来年に向けて球根にしっかり栄養が戻ります

ちょこっと感想

白と黄色のチューリップ

今年は「白のチューリップは咲かなかったのかな?」と思っていたけど、見つけられて嬉しかったです☺️
もうすぐ花の終わりの時期だけど、最後まできれいに咲いてくれて、本当に癒されました🌞✨

タイトルとURLをコピーしました