※本記事にはアフィリエイト広告を含みます。
胡蝶蘭成長記録
ついに….!苔育成のピンク色の🩷 胡蝶蘭 が満開になりました✨
一つ目の蕾が開いてからは、毎日の変化に驚きの連続!

花の大きさは11.5cm!花びらの厚みもしっかりしていて、見応えがあるね

ざくりですが、成長記録を写真で振り返ってみました👇👇
初めは小さな蕾だった胡蝶蘭が、徐々に花開いていく様子は圧巻です。


こうして改めて振り返ってみると、変化をより一層感じられてなんだか嬉しいです!
ラズベリーピンクの小さな蕾がどんどんと大きく膨らみ、1つ目の花が開花。
そこから満開まであっという間に感じました!
育成Q&A
胡蝶蘭の花が長持ちするコツってあるの?
胡蝶蘭の花が長持ちするコツってあるの?胡蝶蘭の花を長持ちさせるには、「温度・水やり・置き場所」の3つがポイントだよ!
胡蝶蘭の花を長持ちさせるポイント
ポイント1:温度管理
胡蝶蘭は15〜25℃の暖かい環境を好みます。特に夜間の冷え込みには注意が必要です!
窓際は冷気が溜まりやすいので、夜は暖かい室内に移動させるのがおすすめです。
ポイント2:水やりのタイミング
水の与えすぎは根腐れの原因になります。
胡蝶蘭は乾燥気味を好むため、苔がしっかり乾いてから水を与えましょう。
目安は1週間に1回程度ですが、環境によって調整が必要です。
(我が家は乾燥が激しいので、乾いたらこまめに水をあげています)
ポイント3:置き場所の工夫
直射日光は苦手なので、レースカーテン越しの柔らかい光が入る場所に置くのが理想的です。また、エアコンの風が直接当たる場所は避け、乾燥しすぎないように注意しましょう。
やっぱり、ちょっとの工夫で全然違うんだね!
そうそう!環境が合えば、花も1〜2ヶ月くらいは綺麗に咲いてくれるよ。
長く楽しむためには、葉の様子もこまめにチェックして、元気がないときは場所や水やりの頻度を見直してみてね!
PR大切な方への贈り物にピッタリな胡蝶蘭をお探しならこちらも参考に。

苔育成!ピンク色の胡蝶蘭のこれまでの成長記録
ちょこっと感想
満開になった胡蝶蘭を見て、日々の成長を記録してきて良かったと実感しました!
これからも大切に育てていきたいと思います😊
我が家にはまだまだ、苔育成・鉢育成・ペットボトル育成・・・などなど、さまざまな胡蝶蘭たちがいるので、成長を見守っていきたいと思います!
白い胡蝶蘭の満開も楽しみです🩷

QAはコチラ!