胡蝶蘭の様子
ピンク色と白色の🩷🤍 胡蝶蘭 、どちらも順調に咲いています。


花が次々と開いて、部屋の中が明るく華やかになっています✨️
特にピンク色の胡蝶蘭の花が綺麗に広がり、その美しさに癒される日々が続いています🥺

どちらの花も、健康的に育っており、これからの成長がさらに楽しみです。
育成Q&A

あ!この瓶のやつも胡蝶蘭なんだね!?
そう!瓶だとなんとなく可愛いし、管理もしやすいんだ!


今は葉っぱを育てつつ、折を見て鉢植えにするか板付けにするか考えてるよ
なるほど!成長度合いを見ながら、考えていく感じだね!
そうそう!下の新しい葉っぱがもう少し育ったら、切り離して独立させてみようかなって思ってる!
これからが楽しみだね!
瓶育成のメリット
水の管理がしやすい
鉢植えに比べて、瓶育成は水の管理がとても簡単です。
根の様子が見えるので、乾燥や水分過剰などによる根腐れのリスクにすぐ気づくことができます。
適切なタイミングで水を変えたり、補充することで、胡蝶蘭の健康を守ることができます🌿
インテリアとしても可愛い
胡蝶蘭を瓶で育てると、その姿がとても可愛らしく見えます。
瓶の中で成長していく様子を見ながら、インテリアとしても楽しめるのが瓶育成の魅力の一つです。
瓶のデザインや大きさを選ぶことで、お部屋の雰囲気に合わせたおしゃれな飾りつけが可能です🪞✨
今後の育成方法
現在は葉が順調に育ち、これからどの育成方法に進むか決めるタイミングです👌
葉がしっかりと成長した段階で、鉢植えか板付けを選んで、さらに育成を進めていこうと思っています。
それぞれの育成方法には特徴があり、どちらを選んでも新たな成長を感じられる楽しみがあります。
ちょこっと感想
瓶の中で少しずつ成長していく胡蝶蘭を見守る時間も楽しいひとときです✨️
瓶育成はその成長過程が視覚的に楽しめるので、毎日の変化を楽しみにしています。これからどんな風に育つのか、ますます楽しみです!☺️
胡蝶蘭がさらに成長していく姿を見守りながら、最適な育成方法を見つけていきたいと思います。これからの変化が待ち遠しいです!

胡蝶蘭の「育て方の工夫・環境、肥料」に関するQAはコチラ!