Strawberryいちご育成記録2025vol.4┃葉っぱの“モサモサ”問題、ほおっておいて大丈夫? いちごの様子我が家の🍓 いちご 🍓ちゃんたち。春の日差しをたっぷり浴びて、元気いっぱいに育っています。特に最近は葉っぱのボリュームがぐんと増して、プランターのふちからはみ出るほどに。新しい葉も次々と出てきて、ぐんぐん成長しているのがわかりま... 2025.05.28StrawberryVegetables
Flowersほったらかしでも咲く!ブドウムスカリの魅力と我が家の育て方 ブドウムスカリの様子春になると、庭や公園の片隅でひっそりと可愛らしい姿を見せてくれるブドウ ムスカリ 。まるでぶどうの房のような、ころんとした小さな花が集まって咲く姿がとても愛らしいです🍇💜🍇💜🍇💜🍇いつ植えたのか…すっかり忘れてしまいまし... 2025.05.27Flowersgrape hyacinthpicup
BlackBerryブラックベリー育成vol.1┃つぼみがつきはじめました。 ブラックベリーの様子我が家の ブラックベリー につぼみがつきはじめました。もうすぐきれいな白いお花が咲きそうです☺️このぷっくりとした姿がなんとも可愛らしいです。育成Q&Aこの時期の水やりとか、気をつけることってある!?蕾が出てきたら、いよ... 2025.05.26BlackBerryVegetables
BlackBerryブラックベリー育成2024┃咲いて、ふくらんで、黒くなるまで。 我が家では、毎年 ブラックベリー の季節を心待ちにしています。2024年も春のやわらかな日差しとともに白い花が咲き、その後、少しずつ実がふくらみ、赤くなって、やがて黒く完熟していくまでの変化を楽しみました。ブラックベリーの様子春になると、ブ... 2025.05.25BlackBerryVegetablespicup
Houseplantsはじめてのパキラ、くるんとした新芽がひらくまでの日々。 2025年3月30日から4月30日までの約1か月間、 パキラ の新芽の成長を見守ってきました☺️🌿こうして写真を振り返ってみると、毎日ほんのすこしずつ変化していたんだなぁ…としみじみ。植物って、静かにでもちゃんと進んでいるんですね✨パキラの... 2025.05.24HouseplantsPachirapicup
Houseplantsパキラ育成記録vol.12┃成長の実感✨新芽から成葉へ、見守る喜び あんなに小さかった🌿 パキラ 🌿の新芽がどんどん成長しています💚🥺💛パキラの様子4月も最終週。はっきりとした変化が見られました。先週まではやわらかく開きかけていた新芽が、数日のあいだにしっかりと開ききり、ついに成葉と同じような姿に。葉の色も... 2025.05.23HouseplantsPachira
English lavenderイングリッシュラベンダー育成記録vol.2┃春風にゆれる花穂たち イングリッシュラベンダーの様子前回の観察から少し時間が経ち、ラベンダー 🪻がぐんと動き始めました✨あちこちから花穂が“ぴょんぴょん”と伸びて、まるで自由に踊っているみたい。花の向きも、あっちに向いたり、こっちに向いたり。まっすぐ咲く子もいれ... 2025.05.22English lavenderHerbs
Flowersアメジストセージ育成記録vol.2┃ふわふわ開花と花言葉のはなし アメジストセージは、紫色のふわふわとした花姿が印象的で、秋まで長く咲き続ける丈夫な宿根草です。アメジストセージの様子春風にのって少しずつ咲き始めた、ふわふわの アメジストセージ 。前回から約2週間、ゆっくりと、でも確実に変化が見えてきました... 2025.05.21FlowersSalvia
Strawberryいちご育成記録2025vol.3┃ちいさな発見。〜花言葉に込められた想い〜 我が家の いちご たちもぐんぐん成長しています🍓✨いちごの様子日当たりの良い場所に置いているおかげか、葉っぱはワサワサ元気いっぱい!葉の色も濃く、つややかで、見ているだけでも元気をもらえるようです。ふと観察してみると、まだいくつか白い花が咲... 2025.05.20StrawberryVegetables
Flowers紫陽花育成2024┃何十年も咲き続ける我が家のあじさい 今回は、我が家で育てている 紫陽花 の様子をご紹介します。この写真は2024年に撮影したもので、ちょうど見頃を迎えた頃の記録です。紫陽花の様子あじさいたちの色も形はさまざま。ひとつひとつ見ているだけでも癒されて、毎年の楽しみになっています。... 2025.05.19FlowersHydrangeapicup