ゴーヤ育成vol.2┃ぐんぐん成長中…小さな花の赤ちゃん発見!?

フウセンカズラ育成記録 アイキャッチ画像。 Bitter Gourd
BotanicalGardenLife139

グリーンカーテンの様子

少しずつつるを伸ばしながら、ぐんぐん成長中のゴーヤたち🌿
あっという間にネットの上の方まで届きそうな勢いです。

グリーンカーテンとゴーヤ
グリーンカーテンとゴーヤ


立派なグリーンカーテンになってくれそうな予感です…!✨

グリーンカーテンを上から見た様子

ゴーヤの花の赤ちゃん…かも?

葉っぱの付け根に、ぷっくりとした黄緑色のふくらみがひとつ。
よく見ると、その先端には小さなつぼみのようなものが顔をのぞかせています🌱

このふくらみのある形は、おそらく雌花(めばな)の前兆。
まだ花は咲いていないけれど、この小さなふくらみが、ゴーヤの実になる部分なんです🍃

グリーンカーテンとゴーヤ
グリーンカーテンとゴーヤ

育成Q&A

ねえ、ゴーヤって、どこから実がなるの?

うん、実がなるのは雌花(めばな)の部分だよ。
葉っぱの付け根に咲く花のうち、小さなゴーヤの赤ちゃんみたいな膨らみがついている方が雌花。
そこに受粉すると、あのゴーヤの実になっていくんだよ🍃

じゃあ、今の段階ではまだ花は咲いてないけど、いつごろ実ができるの?

つるが十分に伸びて葉っぱも茂ってくると、まずは雄花(おばな)が咲き始めるよ🫣🌿
そのあと、少し遅れて雌花が咲いてくるの。
だいたい植えてから1か月〜1か月半くらいで実がつき始めるかな。

最初の実は小さめだけど、気温が上がると次々に育つから楽しみにしててね😊


グリーンカーテンとゴーヤ

あれ!?もしかして、これが実になるの!?

そうそう!たぶんこれは“雌花のつぼみ”だと思うよ。
このまま成長して花が咲いて、うまく受粉すればゴーヤの実になるよ!
花が咲くと、もっと分かりやすくなるから、毎日観察してみて🌼

参考にした情報・サイト:
・サカタノタネ┃緑のカーテンに向いている植物ゴーヤー
・農家web┃種まき・苗から始める ゴーヤのプランター栽培の育て方

ちょこっと感想

さらに成長が進めば、
・花びらの形がはっきり見えるようになる
・雄花との違いもはっきりする(雄花にはふくらみがない)
といった変化も観察できると思います🌿

毎日少しずつ伸びていくつるを眺めながら、「今日はどこまで伸びたかな〜」とワクワクする日々。
ゴーヤの実がなる日も、そう遠くないかもしれません☺️

タイトルとURLをコピーしました