カモミールの様子
カモミールは繊細な細い葉と白い花びら、黄色の花芯が特徴的で、可憐で可愛らしく咲き誇っています。
コンクリートの隙間からもたくましく芽を伸ばし、風にそよぐように咲く姿がとても印象的です。
プランターでもふんわりと広がり、風に揺れる花の姿はとてもやわらかい雰囲気があります☺️🌼



葉は細く繊細で、まるでレースのように茂り、その間から小さな白い花が顔をのぞかせます🫣🍃
黄色い丸い花芯がアクセントになっていて、さらに可愛らしさを引き立てています。
育成Q&A
カモミールってお花?ハーブ?
カモミールはお花としても楽しめるけど、実は立派なハーブなんだよ!
ハーブティーやポプリとして利用され、リラックス効果があるといわれているんだ✨🫖
もちろん、白い花びらと黄色い花芯の見た目も可愛くて、観賞用としても大人気なの!

お花としてのカモミール
見た目の可愛らしさが魅力
白い花びらと黄色い花芯がとても愛らしく、花壇や寄せ植えのアクセントとしても人気があります。
特に風に揺れる姿はやさしく、ナチュラルガーデンにぴったり。小さな花が集まって咲く様子は、可憐で涼しげな印象を与えます。
丈夫で育てやすい
乾燥気味の土壌でも育ちやすく、初心者にもおすすめです。
病害虫の被害も比較的少なく、ガーデニング初心者でも取り入れやすいのが嬉しいポイントです。
ハーブとしてのカモミール
リラックス効果が有名
ハーブティーやアロマオイルなどで親しまれており、特にジャーマンカモミール(カモマイル)はハーブティーに利用されます。
リラックスや安眠を促す効果があるといわれています。
ただし、食品として利用する場合は、農薬不使用や食用種であることを確認しましょう。
(※販売時には食品表示法や薬機法などの法令に注意が必要です。)
ポプリやクラフトにも
乾燥させてポプリやサシェ、入浴剤の香りづけとしても利用されます。
ナチュラルな香りが心を落ち着けるため、インテリアとしても楽しめます。
ちょこっと感想
我が家のカモミールは、あちこちにぴょんぴょんと生えていて、とっても自由気ままで可愛らしいんです。

秋になるとコスモスが主役になりますが、この時期はカモミールがとっても可愛くて癒されます。
※カモミールの近くに写っている、緑の葉っぱ(今はまだ蕾)がコスモスです。