Vegetables

Mini Tomato

ミニトマト育成記録2024|色づきの変化と学びのまとめ

2024年の夏、ベランダで育てたミニトマトが、少しずつ色づいていく姿を観察しました。最初の青い実から、黄・オレンジ・赤へと変わるグラデーションは、何度見ても飽きない瞬間です。今年も例年と同じように順調に育ちましたが、改めて「トマトの色づきっ...
picup

いちご育成記録2025┃プランター栽培のまとめと成長の様子

2025年もプランターで育てているいちご。春先の開花から始まり、葉の様子や実の成長を見守りながら、今年もたくさんの発見と小さな喜びがありました。このページでは、これまでの記録を振り返りながら、いちごの成長の流れをまとめています。プランターご...
juneberry

ジューンベリー育成2025┃収穫ゼロでも楽しめた一年

庭に植えてから20年以上。最初はブルーベリーだと思い込み、実もならずにずっと放置していました。昨年ようやく「ジューンベリー」と判明し、意識して育ててみたのが今年初めて。春から初夏にかけて、緑の実が膨らむワクワク感、赤く色づく実を見つけた喜び...
BlackBerry

ブラックベリー育成2025┃折れた枝からの再出発と実の成長

昨年の枝折れから再出発した我が家のブラックベリー。今年は地植えと鉢植えの両方で育成を楽しんでいます。つぼみから開花、実の色づき、完熟までの様子をまとめました。関連ページ┃ブラックベリー育成2025我が家のブラックベリーは、春のつぼみから夏の...
BlackBerry

ブラックベリー育成vol.6┃黒くなった実の見分け方と完熟サイン

お庭で育てているブラックベリー。小さな花が咲き、緑の実から赤、そして黒へと少しずつ色を変えながら、夏の実りを届けてくれました。今回は、そんな実の成長の様子や、収穫タイミングの小さな発見についてご紹介します。ブラックベリーの様子白くかわいらし...
BlackBerry

ブラックベリー育成vol.5┃赤く色づいた実と、葉の白いぷつぷつ。その後のようす

※本記事にはアフィリエイト広告(PR)を含みます。ブラックベリーの様子お花から、緑色・茶色…と変化を見せてくれていたブラックベリーたち。それが今週に入って、ぐんぐんと赤みを帯びてきました!ちょっとずつ、だけど確実に…ひと粒、またひと粒と赤く...
juneberry

ジューンベリー育成vol.3┃まさかの収穫ゼロ!?鳥の攻防と来年への対策

ジューンベリーの様子木漏れ日の中、すくすく育つジューンベリー我が家の庭にあるジューンベリーの木。今年はしっかり葉が茂り、青空の下で気持ちよさそうに枝を伸ばしていました。5月の終わりごろには、たくさんの実がつき始め、「もうすぐ収穫だ!」とワク...
BlackBerry

ブラックベリー育成vol.4┃花のあと…赤く色づいた実とこれからの楽しみ

花が終わって、鮮やかな緑色をしていた実も、少しずつ全体的に茶色っぽく変化してきました。このページでは、その後のブラックベリーの様子と我が家で注意しているポイントをまとめています。ブラックベリーの様子はこちらのページをご覧いただけると嬉しいで...
juneberry

ジューンベリー育成vol.2┃赤い実がちらほら、収穫まであと少し!

前回は、青々とした小さな実たちが、葉陰から顔を覗かせていました💚あれから少し時間が経ち、ジューンベリーの実もずいぶん色づいてきました🍒✨ジューンベリーの様子雨上がりの朝、葉っぱの雫の中に映えるジューンベリーの赤い実は、まるで小さなルビーのよ...
Flowers

バラ育成2025┃赤い薔薇、最後の一輪に感謝を込めて

我が家のバラたちも、気づけばほとんどの株が花の時期を終え、いよいよ終盤戦を迎えています🥲この春は、オレンジ色のバラがまず咲き、その後ピンク色のミニバラ、そして薄いピンク色の薔薇が順番に花を咲かせてくれました。どの花も本当に綺麗で、咲き始めの...
タイトルとURLをコピーしました