picup

Houseplants

胡蝶蘭が落ちたあの日から——折れたパキラ、その後の記録

数週間ほど前のこと——天井から吊るして育てていた苔玉仕立ての胡蝶蘭が、なんと鉢植えのパキラの上に落下してしまいました😭胡蝶蘭は無事でしたが、衝撃でパキラの枝がぽっきり…。折れた枝はすぐに水差しにして様子を見守り、鉢植えの株本体はそのままそっ...
Ginkgo

銀杏育成2024┃発芽から冬までの、ひとまずの記録

こちらは、2024年に発芽した銀杏の様子を振り返る記録です。実はその後いったん枯れてしまったのですが、「発芽してくれた感動」や「観察していた日々のこと」を、ひとまず記事にまとめておこうと思いました🌰銀杏の様子鉢の中にぽとんと落ちていた銀杏の...
Flowers

バラ育成 2025┃赤い薔薇、最後の一輪に感謝を込めて

我が家のバラたちも、気づけばほとんどの株が花の時期を終え、いよいよ終盤戦を迎えています🥲この春は、オレンジ色のバラがまず咲き、その後ピンク色のミニバラ、そして薄いピンク色の薔薇が順番に花を咲かせてくれました。どの花も本当に綺麗で、咲き始めの...
Cosmos

コスモス育成2024┃コスモスに託す秋のメッセージ

2024年のコスモスの記録です。コスモスの様子秋の風に揺れるコスモスたち。ピンクや白、時には赤や黄色といった色とりどりの花が、風にそよぐたびにゆらゆらと踊るようでした。茎は細くてしなやかだけれど、強い風が吹いても倒れず、たくましく咲いている...
Flowers

胡蝶蘭が落ちた日。パキラの枝が…【わが家の植物事件簿】

我が家の 胡蝶蘭とパキラ .....先日、我が家でちょっとした(いや、けっこうな)植物トラブルが起こりました。それは突然の出来事。天井から吊るして育てていた苔玉仕立ての胡蝶蘭が、なんと落下してしまったのです。落ちた胡蝶蘭と巻き添えのパキラこ...
Flowers

ドクダミ育成2024┃小さなバラのような白い花

ドクダミの様子ある日ふと庭を見てみたら、白くてふんわりした花がちらほら……。あれ!?こんなところにも😳こんなに咲いていたっけ!?近づいてよーく見てみると、花びらが何層にも重なっていて、まるで小さな白いバラみたい!これ、八重咲きのドクダミなん...
Flowers

薔薇育成2025┃ピンク色のバラ・満開の先にある“ありがとう”

薔薇の様子本日も我が家の🌹 薔薇 🧡の様子をお届けします!主役の花はオレンジ色で、ふんわりと花びらを広げながら春の陽射しをたっぷり浴びています。満開の姿がとても華やかで、元気をもらえるような一枚です✨そして…右下にちいさな蕾を発見😳🩷まだ硬...
Flowers

ミニバラ育成2025┃春の光を浴びて咲く小さなバラたち

ミニバラの様子鉢植えの ミニバラ に、たくさんのつぼみがついていました。🌹🩷まだ完全には開ききっていないものの、いくつかの花がすでに咲き始めていて、ベランダに春の訪れを感じさせてくれます。葉も青々としていてつややかで、株全体がとても元気な印...
Flowers

胡蝶蘭(苔)育成記録|白×ピンクの花がふんわり開花

今年は、白地にピンクのリップが愛らしい 胡蝶蘭 が咲きました🤍🩷✨苔玉で吊るして育てている我が家の定番スタイル。今年もつぼみからゆっくりと花開く様子を記録しました☺️🌸胡蝶蘭の様子2025/03/05 まだ開花前の状態花芽が伸びて、節のよう...
Flowers

チューリップ育成記録2025 ┃ 蕾から花の終わりまでの1ヶ月

チューリップの様子今年も我が家の庭に チューリップ が咲いてくれました。春の訪れとともに、いつの間にかぐんと伸びた茎の先に、しっかりとした蕾がついていたのが、4月初めのこと。朝晩の冷え込みがまだ残るなか、陽の光を浴びて少しずつ大きくなる蕾を...
タイトルとURLをコピーしました