picup

Flowers

彼岸花育成2025┃気づけば満開、秋のはじまりに

2025年の秋、庭のあちこちで彼岸花が顔を出しました。最初に咲いたのは白い花。清らかな色が風に揺れて、季節の変わり目を感じさせてくれました。その後、少し遅れて赤い彼岸花が開花。燃えるような赤が白花のそばで映え、今年も庭を華やかにしてくれまし...
Houseplants

パキラのその後┃土へ、あたらしい始まり

母から譲り受けたパキラをカットしてから、約2ヶ月。水差しで根を伸ばしていた枝にも、小さな変化が見られるようになりました。今回は、その枝をいよいよ土へ植え替えることに。瓶の中から土の中へ──パキラの新しい一歩を記録します。パキラの様子少しずつ...
Flowers

彼岸花育成記録2024┃庭に咲く赤・白・黄の彼岸花たち

秋のお彼岸が近づくと、必ず庭に咲いてくれる不思議な花――彼岸花。赤がもっとも有名ですが、実は白や黄色もあり、それぞれに違った雰囲気を持っています。わが家でも長いあいだ咲き続けている株があり、記憶が曖昧なほど自然に庭に馴染んでいる存在です。昨...
Flowers

天井にぶら下げていた苔玉胡蝶蘭のお片付け記録

天井に吊るして育てていた苔玉仕立ての胡蝶蘭。今回、いよいよお片付けをすることにしました。苔玉や板付の蘭は、見た目が涼しげでインテリアにもなりますが、水やりや乾燥対策など日常のお世話に少し工夫が必要です。この記事では、苔を外して根をほぐし、胡...
Houseplants

カットした枝がここまで育つ!パキラ水差しで根っこがいっぱい

カットしたパキラの枝を水差しで育ててみたら、少しずつ変化が見えてきました。この記事では、枝から新しい根が出て成長していく様子を、日付ごとに写真とともに記録しています。観察する中で「白いポツポツって何?」といった疑問も生まれ、母と娘でQ&A形...
picup

いちご育成記録2025┃プランター栽培のまとめと成長の様子

2025年もプランターで育てているいちご。春先の開花から始まり、葉の様子や実の成長を見守りながら、今年もたくさんの発見と小さな喜びがありました。このページでは、これまでの記録を振り返りながら、いちごの成長の流れをまとめています。プランターご...
BlackBerry

ブラックベリー育成2025┃折れた枝からの再出発と実の成長

昨年の枝折れから再出発した我が家のブラックベリー。今年は地植えと鉢植えの両方で育成を楽しんでいます。つぼみから開花、実の色づき、完熟までの様子をまとめました。関連ページ┃ブラックベリー育成2025我が家のブラックベリーは、春のつぼみから夏の...
Flowers

鉢育成胡蝶蘭のお片付け|3年分のありがとうと、根っこのお手入れ

我が家のGreenLifeは基本ズボラです。色々な植物をゆるーく育てていますが、それでも毎年元気に育ってくれるのが何よりの喜びです。贈答用にいただいた胡蝶蘭も同様で、水やりや湿度管理をほどほどにしながら、春先には綺麗に花を咲かせてくれていま...
Flowers

胡蝶蘭(鉢)育成記録|白とピンク色の胡蝶蘭が満開に

今年も我が家の鉢植え胡蝶蘭が、白とピンクの花をたっぷり咲かせてくれました。特別なお手入れをしたわけではありませんが、去年と同じように元気に花を咲かせてくれる姿に、思わずほっとするような安心感を覚えます。このページでは、大きな鉢で育てた胡蝶蘭...
Houseplants

母から受け継いだ緑をつなぐ|パキラ、1年後の剪定

母から譲り受けてから約1年。これまでに葉に虫がついたり、幹から樹液がにじんだりと小さなトラブルもありましたが、なんとか元気に育ってくれました。本当はゴールデンウィーク頃に整える予定だった剪定も、気づけばタイミングを逃してしまい……長く伸びた...
タイトルとURLをコピーしました