Pachira

Houseplants

パキラのその後┃土へ、あたらしい始まり

母から譲り受けたパキラをカットしてから、約2ヶ月。水差しで根を伸ばしていた枝にも、小さな変化が見られるようになりました。今回は、その枝をいよいよ土へ植え替えることに。瓶の中から土の中へ──パキラの新しい一歩を記録します。パキラの様子少しずつ...
Houseplants

カットした枝がここまで育つ!パキラ水差しで根っこがいっぱい

カットしたパキラの枝を水差しで育ててみたら、少しずつ変化が見えてきました。この記事では、枝から新しい根が出て成長していく様子を、日付ごとに写真とともに記録しています。観察する中で「白いポツポツって何?」といった疑問も生まれ、母と娘でQ&A形...
Houseplants

母から受け継いだ緑をつなぐ|パキラ、1年後の剪定

母から譲り受けてから約1年。これまでに葉に虫がついたり、幹から樹液がにじんだりと小さなトラブルもありましたが、なんとか元気に育ってくれました。本当はゴールデンウィーク頃に整える予定だった剪定も、気づけばタイミングを逃してしまい……長く伸びた...
Houseplants

胡蝶蘭が落ちたあの日から——折れたパキラ、その後の記録

数週間ほど前のこと——天井から吊るして育てていた苔玉仕立ての胡蝶蘭が、なんと鉢植えのパキラの上に落下してしまいました😭胡蝶蘭は無事でしたが、衝撃でパキラの枝がぽっきり…。折れた枝はすぐに水差しにして様子を見守り、鉢植えの株本体はそのままそっ...
Flowers

胡蝶蘭が落ちた日。パキラの枝が…【わが家の植物事件簿】

我が家の 胡蝶蘭とパキラ .....先日、我が家でちょっとした(いや、けっこうな)植物トラブルが起こりました。それは突然の出来事。天井から吊るして育てていた苔玉仕立ての胡蝶蘭が、なんと落下してしまったのです。落ちた胡蝶蘭と巻き添えのパキラこ...
Houseplants

はじめてのパキラ、くるんとした新芽がひらくまでの日々。

2025年3月30日から4月30日までの約1か月間、 パキラ の新芽の成長を見守ってきました☺️🌿こうして写真を振り返ってみると、毎日ほんのすこしずつ変化していたんだなぁ…としみじみ。植物って、静かにでもちゃんと進んでいるんですね✨パキラの...
Houseplants

パキラ育成記録vol.12┃成長の実感✨新芽から成葉へ、見守る喜び

あんなに小さかった🌿 パキラ 🌿の新芽がどんどん成長しています💚🥺💛パキラの様子4月も最終週。はっきりとした変化が見られました。先週まではやわらかく開きかけていた新芽が、数日のあいだにしっかりと開ききり、ついに成葉と同じような姿に。葉の色も...
Houseplants

パキラ育成記録vol.11┃ツヤツヤのヒミツ。新芽が教えてくれる成長サイン

パキラ 🌿の葉の展開がいよいよ本格化し、日ごとに明らかな変化が見られました✨☺️パキラの様子4月21日新芽がしっかりと広がり始め、5枚の葉が少しずつ開いてきました。まだ葉は細く、しなやかに下向きに垂れています。4月22日前日よりも葉が伸び、...
Houseplants

パキラ育成記録vol.10┃新芽クルン事件・これって大丈夫!?

毎日少しずつ表情を変えながら、 パキラ 🌱の新芽はぐんぐん成長中🙌✨小さな変化を見逃さずに、これからも見守っていきたいです。パキラの様子4月14日新芽の先がスッと持ち上がり、細く尖った葉先がはっきり見えるように。4月15日〜17日日に日に存...
Houseplants

パキラ育成記録vol.9┃ちょっとスローペース?のんびり屋の新芽さん。

今回は、2025年4月7日から4月13日までの パキラ 🌿新芽の成長の様子をお届けします。パキラの様子前回の育成記録はこちら!2025/04/07しっかりと立ち上がった新芽。先端が5つに分かれたような形になり、葉の展開準備が着々と進んでいま...
タイトルとURLをコピーしました