Flowersラベンダー育成記録┃2025フレンチラベンダー 春になってからぐんぐん成長していた フレンチラベンダー 🐰💕🪻冬のあいだは少し葉色がくすんだように見えて心配していたけれど、4月に入ってからは目に見えて元気を取り戻してくれました。ラベンダーの様子2025年4月05日つぼみがふくらみ始めてき... 2025.05.09FlowersFrench lavenderHerbspicup
Flowersチューリップ育成記録vol.1┃お庭からの春レポート チューリップの様子3年前に植えた チューリップ 🌷この春も元気に蕾がふくらんできました。ぷっくりした蕾を見ていると、もうすぐ花が咲くんだな〜とワクワクします💛😊お庭の中でも一際やさしい存在。春の空気といっしょに、ゆっくり咲いていく姿にほっこ... 2025.04.26FlowersTulip
Flowers胡蝶蘭育成記録 Vol.27|足元がジャングル状態..複数のお花を管理して美しい空間を長く楽しもう! 胡蝶蘭の様子カーテン越しの柔らかい光を浴びながら、我が家の 胡蝶蘭 たちは元気に成長中です。白い胡蝶蘭が次々と開花しはじめ、ふんわりとした花びらが並ぶ姿にうっとり✨🤍蕾もまだ複数ついていて、これからもっと咲き進んでいくのが楽しみです。そして... 2025.04.12FlowersPhalaenopsis
Flowers胡蝶蘭育成記録 Vol.26|4年目の奇跡!胡蝶蘭が特別な色を咲かせた日 いつもと変わらない日々の中で、ふと気づいた小さな変化。4年目の胡蝶蘭が見せてくれたのは、白とピンクがやさしく溶け合う、特別な色の花でした。その瞬間のときめきと、ちょっと不思議な色のひみつを、育成記録と一緒に綴ります。胡蝶蘭の様子今年、育てて... 2025.04.09FlowersPhalaenopsis
Flowers胡蝶蘭育成記録 vol.25|支柱の立て方と花を美しく咲かせるコツ 胡蝶蘭の様子春のやわらかな日差しを浴びながら、我が家の胡蝶蘭たちはぐんぐん成長中です🤍✨冬を乗り越えた株が、力強く新しい芽や花芽を伸ばしてくれているのを見ると、植物の生命力を感じます。鉢で育てている胡蝶蘭の蕾はふっくらとふくらみ、葉もつやつ... 2025.04.05FlowersPhalaenopsis
Flowers胡蝶蘭育成 vol.24|胡蝶蘭の蕾がシワシワに…どう対処する 鉢育成の胡蝶蘭は花芽がぐんぐん伸び、つぼみもふくらみ始めています✨その一方で、瓶育成の株では「つぼみがシワシワに…」という悩みも発生。この記事では、そんな胡蝶蘭の実際の様子を写真と言葉で記録しつつ、つぼみがしぼむ原因と対処法、瓶育成で気をつ... 2025.04.03FlowersPhalaenopsis
Flowers胡蝶蘭育成記録 vol.23|鉢育成で花茎がぐんぐん伸びる! 窓辺の鉢で育てている胡蝶蘭が、このところぐんぐんと花茎を伸ばしています🪴✨毎朝つぼみを眺めながら「どんな花が咲くのかな」と家族で話すのが日課に。このページでは、支柱を立てて見守っている今の様子と、元気に育てるためのポイントをまとめました。胡... 2025.04.02FlowersPhalaenopsis
Flowers胡蝶蘭育成記録 vol.22|ペットボトルで育てたピンク胡蝶蘭、ついに開花! ペットボトルで育てていた我が家のピンク胡蝶蘭が、ついに花を咲かせました。このページでは、ペットボトルを使った育成の様子や工夫したポイント、育成中に感じたことなどを記録しています。おうちで胡蝶蘭を育ててみたい方、ペットボトル栽培に興味がある方... 2025.03.29FlowersPhalaenopsis
Flowers胡蝶蘭(苔)育成記録|ピンク色の胡蝶蘭が満開に ※本記事にはアフィリエイト広告を含みます。胡蝶蘭成長記録ついに....!苔育成のピンク色の🩷 胡蝶蘭 が満開になりました✨一つ目の蕾が開いてからは、毎日の変化に驚きの連続!母花の大きさは11.5cm!花びらの厚みもしっかりしていて、見応えが... 2025.03.28FlowersPhalaenopsispicup
Flowers胡蝶蘭育成 vol.21|珍しい!?鉢育成の花茎が2つに分岐した記録 胡蝶蘭を4年間育ててきた中で、初めて見る珍しい現象に出会いました。それは、花茎が途中から2つに分かれて伸びているというサプライズです。通常は1本の花茎が真っ直ぐ伸びることが多いですが、今回の分岐は育成環境の良さや株の元気さが影響しているかも... 2025.03.27FlowersPhalaenopsis