Flowers

Flowers

胡蝶蘭 育成記録 vol.30|花茎が2つ!3つ!その後の様子

胡蝶蘭の様子過去に、花茎が2つに分かれている胡蝶蘭を見つけたときは、とても嬉しくて、これからどんなふうに咲いてくれるのか楽しみにしていました。花茎が2つ分岐した胡蝶蘭を発見した時の記事はこちら👇👇ですが・・・・残念ながら2つに分かれた先の枝...
Cosmos

コスモス育成Vol.1|コンクリートのすき間から咲く希望

今回は我が家のコスモスをご紹介します🌸✨まだ蕾の状態ですが、モフモフ?ワサワサした葉っぱを見つけたので思わず📸パシャリ🫣コスモスの様子細く繊細な葉を広げたコスモスの株たち。鮮やかな黄緑色の葉が風に揺れて、全体としてとても瑞々しい印象です🍃👆...
Cosmos

コスモス育成2024┃コスモスに託す秋のメッセージ

2024年のコスモスの記録です。コスモスの様子秋の風に揺れるコスモスたち。ピンクや白、時には赤や黄色といった色とりどりの花が、風にそよぐたびにゆらゆらと踊るようでした。茎は細くてしなやかだけれど、強い風が吹いても倒れず、たくましく咲いている...
Flowers

ほおずき育成vol.1┃地植えと鉢植え・実が色づくまでのわくわく記録

ほおずきの様子春も深まり、日ごとに日差しがあたたかくなるなかで、わが家のほおずきがぐんぐんと成長しています🙌✨鉢植えと地植え、それぞれに植えてあるほおずきたちは、それぞれの環境の中でいきいきとした姿を見せてくれました。鉢植えのほおずきは、背...
Flowers

紫陽花育成記録vol.1|雨を待つ蕾、虫食いとともに

※本記事にはアフィリエイト広告(PR)を含みます。今回は、我が家の紫陽花の様子をご紹介します。紫陽花の様子つい先日まで固く閉じていた蕾が、少しずつ開き始め、花の色が見えてきました。淡い黄緑色の蕾の先端から、やわらかな白や薄いブルーがちらほら...
Flowers

胡蝶蘭育成記録 vol.29|待望の開花!鉢育成で咲いた白地にピンクのお花

胡蝶蘭の様子今日は、小さい鉢植えで育てている胡蝶蘭の様子をご紹介します。大きい鉢植えでは、すでに白い花やピンク色の花が元気に咲き誇り、わが家を華やかにしてくれているのですが、この小さめの鉢植えの胡蝶蘭だけは、なかなか咲いてくれず、ずっと様子...
Flowers

ドクダミチンキ作り記録2025vol.2┃リカーを足してからの小さな変化の楽しみ

我が家の庭には、毎年たくさんの ドクダミ が咲き誇ります。「いつか作ってみたいな」と思いながら、なかなか手を出せずにいたのですが、今年こそは!と初めて ドクダミチンキ 作りに挑戦することにしました。ドクダミチンキ作り(我が家の場合)作り方は...
Flowers

ドクダミチンキ作り記録2025vol.1┃静かに咲いた白い花と、はじめての薬草づくり

今年も庭のあちこちで、白いドクダミの花がそっと咲いています。毎年「かわいいなぁ」と眺めながら、そっと顔を近づけて香りを楽しむのがわたしたちの小さな楽しみ。今年はそんなドクダミを使って、はじめて自家製ドクダミチンキ作りにも挑戦してみました。ち...
Flowers

胡蝶蘭が落ちた日。パキラの枝が…【わが家の植物事件簿】

我が家の 胡蝶蘭とパキラ .....先日、我が家でちょっとした(いや、けっこうな)植物トラブルが起こりました。それは突然の出来事。天井から吊るして育てていた苔玉仕立ての胡蝶蘭が、なんと落下してしまったのです。落ちた胡蝶蘭と巻き添えのパキラこ...
Flowers

ドクダミ育成2024┃小さなバラのような白い花

ドクダミの様子ある日ふと庭を見てみたら、白くてふんわりした花がちらほら……。あれ!?こんなところにも😳こんなに咲いていたっけ!?近づいてよーく見てみると、花びらが何層にも重なっていて、まるで小さな白いバラみたい!これ、八重咲きのドクダミなん...
タイトルとURLをコピーしました