Flowers彼岸花育成2025┃気づけば満開、秋のはじまりに 2025年の秋、庭のあちこちで彼岸花が顔を出しました。最初に咲いたのは白い花。清らかな色が風に揺れて、季節の変わり目を感じさせてくれました。その後、少し遅れて赤い彼岸花が開花。燃えるような赤が白花のそばで映え、今年も庭を華やかにしてくれまし... 2025.11.06FlowersHiganbanapicup
Flowers胡蝶蘭育成記録 Vol.31|花が終わったと思ったら…秋に見えた小さな変化 花が終わって静かになった胡蝶蘭。ところがふと見ると、茎の節や根元に小さな動きが…!春を待つ間にも、株の中では次の準備が始まっているようです。今回は、花後の胡蝶蘭に見られた“秋の変化”について記録しました。胡蝶蘭の様子お花が終わって少し寂しく... 2025.11.03FlowersPhalaenopsis
Flowers彼岸花育成記録2024┃庭に咲く赤・白・黄の彼岸花たち 秋のお彼岸が近づくと、必ず庭に咲いてくれる不思議な花――彼岸花。赤がもっとも有名ですが、実は白や黄色もあり、それぞれに違った雰囲気を持っています。わが家でも長いあいだ咲き続けている株があり、記憶が曖昧なほど自然に庭に馴染んでいる存在です。昨... 2025.10.22FlowersHiganbanapicup
Flowersドクダミチンキ作り記録2025vol.5┃夏にぴったり!虫除けスプレー作り 今回は、リカーに漬けておいた葉のチンキを取り出し、虫除けスプレーを作ってみました。シンプルな材料で仕上げたスプレーは、香りがやわらかくて使うたびに気分もすっきり。葉だけを浸した瓶では緑が落ち着いて沈み、花を一緒に漬けた瓶では、やや黄みがかっ... 2025.10.13FlowersHerbsHouttuynia cordataHouttuynia cordata
Flowers天井にぶら下げていた苔玉胡蝶蘭のお片付け記録 天井に吊るして育てていた苔玉仕立ての胡蝶蘭。今回、いよいよお片付けをすることにしました。苔玉や板付の蘭は、見た目が涼しげでインテリアにもなりますが、水やりや乾燥対策など日常のお世話に少し工夫が必要です。この記事では、苔を外して根をほぐし、胡... 2025.10.07FlowersPhalaenopsispicup
Flowersほおずき育成vol.5┃猛暑で枯れ気味、それでも残った実の姿 今年の夏はとにかく暑さが厳しく、我が家のほおずきもその影響を大きく受けました。鉢植えも地植えも元気に育たず、7月から8月にかけては葉が枯れてしまう姿も…。それでも、完全には枯れきらずに残った株があり、わずかに実の姿を見ることができました。今... 2025.09.25FlowersHoozuki
Flowers紫陽花育成記録vol.5|まさかの三度咲き!?母に託した鉢から学んだ“紫陽花の力強さ” スーパーで見つけた紫陽花を母にプレゼントした鉢。初めは色鮮やかに咲き、部屋を華やかにしてくれました。数日間はカーテン越しに室内で管理していましたが、その後母に渡し、外で育ててもらうことに。花が終わって剪定し、水やりを忘れてしまったこともあり... 2025.09.21FlowersHydrangea
Flowers鉢育成胡蝶蘭のお片付け|3年分のありがとうと、根っこのお手入れ 我が家のGreenLifeは基本ズボラです。色々な植物をゆるーく育てていますが、それでも毎年元気に育ってくれるのが何よりの喜びです。贈答用にいただいた胡蝶蘭も同様で、水やりや湿度管理をほどほどにしながら、春先には綺麗に花を咲かせてくれていま... 2025.09.19FlowersPhalaenopsispicup
Flowers胡蝶蘭(鉢)育成記録|白とピンク色の胡蝶蘭が満開に 今年も我が家の鉢植え胡蝶蘭が、白とピンクの花をたっぷり咲かせてくれました。特別なお手入れをしたわけではありませんが、去年と同じように元気に花を咲かせてくれる姿に、思わずほっとするような安心感を覚えます。このページでは、大きな鉢で育てた胡蝶蘭... 2025.09.15FlowersPhalaenopsispicup
Flowers胡蝶蘭育成|ちょっきん一瞬!はじめての胴切りに挑戦 今年の胡蝶蘭の開花も無事に終わり、来年に向けて片付けの準備を始めました。今回は、思い切って株の茎をカットする 胴切り に挑戦!本当は慎重にやったほうが良い作業ですが、我が家らしい「とりあえずやってみよう」精神で進めてみました。今後は、鉢で育... 2025.09.09FlowersPhalaenopsispicup