rurika.

Houseplants

パキラ育成記録vol.3┃葉が縮こまったパキラ…少しずつ回復中!

葉の裏に白い虫がついたり、ネバネバした粘液のようなものが出たり…。トラブル続きだった我が家のパキラですが、少しずつ落ち着いてきました。今回は、縮こまってしまった葉がようやく動き出した「その後の様子」を記録します。ゆるやかに回復していく姿を見...
Flowers

胡蝶蘭育成記録 Vol.26|4年目の奇跡!胡蝶蘭が特別な色を咲かせた日

いつもと変わらない日々の中で、ふと気づいた小さな変化。4年目の胡蝶蘭が見せてくれたのは、白とピンクがやさしく溶け合う、特別な色の花でした。その瞬間のときめきと、ちょっと不思議な色のひみつを、育成記録と一緒に綴ります。胡蝶蘭の様子今年、育てて...
Houseplants

パキラ育成記録vol.2┃謎のネバネバ!?葉っぱの異変と対策

ある日、いつものようにパキラの葉を眺めていたら、「あれ?なんだかベタついてる…?」と気づきました。よく見ると、葉の色も少し黄色っぽくなっていて、さらに表面には丸いネバネバしたものがポツポツ。思わず母と顔を見合わせてしまいました😳ちょっとびっ...
Houseplants

パキラ育成記録vol.1┃葉の裏に白い虫・・どうする?

母から譲り受けて育てているパキラ。丈夫で手のかからない観葉植物だと思っていたのですが、ある日ふと葉を見てみると…小さな白い虫がちらほら。思いがけない光景に、少しショックを受けました。とはいえ、慌てて母に相談すると「ティッシュで拭けば大丈夫」...
Houseplants

モンステラ育成 Vol.4|ハート型も可愛い!葉っぱに切れ込みがない理由

モンステラといえば、大きな葉に入る独特の切れ込みが魅力。でも、我が家の株にはハート型の葉っぱもちらほら。切れ込みがない姿もまた魅力的ですが、その理由や今後の育ち方が気になるところ。このページでは、我が家の観察記録をベースに、切れ込みが出ない...
Flowers

胡蝶蘭育成記録 vol.25|支柱の立て方と花を美しく咲かせるコツ

胡蝶蘭の様子春のやわらかな日差しを浴びながら、我が家の胡蝶蘭たちはぐんぐん成長中です🤍✨冬を乗り越えた株が、力強く新しい芽や花芽を伸ばしてくれているのを見ると、植物の生命力を感じます。鉢で育てている胡蝶蘭の蕾はふっくらとふくらみ、葉もつやつ...
Houseplants

パキラ育成記録┃母から贈られた植物と挑戦の日々。

植物好きの母は、観葉植物の中でも特にパキラやモンステラの育成が得意で、挿し木でどんどん増やしています。そのおかげで、我が家のリビングや廊下は、ちょっとした“緑のジャングル”のような状態です。観葉植物を育てるのはほとんど初めての私にとって、こ...
Flowers

胡蝶蘭育成 vol.24|胡蝶蘭の蕾がシワシワに…どう対処する

鉢育成の胡蝶蘭は花芽がぐんぐん伸び、つぼみもふくらみ始めています✨その一方で、瓶育成の株では「つぼみがシワシワに…」という悩みも発生。この記事では、そんな胡蝶蘭の実際の様子を写真と言葉で記録しつつ、つぼみがしぼむ原因と対処法、瓶育成で気をつ...
Flowers

胡蝶蘭育成記録 vol.23|鉢育成で花茎がぐんぐん伸びる!

窓辺の鉢で育てている胡蝶蘭が、このところぐんぐんと花茎を伸ばしています🪴✨毎朝つぼみを眺めながら「どんな花が咲くのかな」と家族で話すのが日課に。このページでは、支柱を立てて見守っている今の様子と、元気に育てるためのポイントをまとめました。胡...
Houseplants

モンステラ育成記録│くるくる巻いた葉が開き、大きく広がるまで

室内に緑があるだけで、暮らしはぐっと明るくなります。特にモンステラは、新芽がくるくると伸びて、ある日ふわっと開く姿がとても印象的。毎日の生活の中で、小さな成長に気づけるのは大きな喜びです☺️🌿これまでは、我が家のモンステラの環境や育成ポイン...
タイトルとURLをコピーしました