アメジストセージ育成記録vol.4┃ぐんぐん成長中!今年もモッサモサの予感

アメジストセージ育成記録 アイキャッチ画像。 Flowers
BotanicalGardenLife141

アメジストセージの様子

いつの間にか、アメジストセージが背をぐんと伸ばしていました。
葉っぱはますます生い茂って、風が吹くたびにさらさらとそよいでいます🌿

アメジストセージの葉っぱが大きく成長している様子

茎の先がこちらに向かって手を伸ばしてくるような勢い。
まるで、「もうすぐ花が咲くよ」と合図を送っているかのようです。

アメジストセージの葉っぱが大きく成長している様子

一時期は、ふわふわの花がひとつだけ咲いたのに、いまは姿が見えず……
それでも、株全体はとても元気で、この先の季節に向けてしっかりと準備をしているようにも感じます。

育成Q&A

娘

だいぶ背丈が高くなってきたけど、これからどれくらい伸びてくるの?

母

アメジストセージは、条件が合えば1メートル以上になることもあるよ!
日当たりがよく、風通しのいい場所に置いてあげると、秋ごろには腰〜胸の高さくらいまでぐーんと伸びることも。

母

そうそう!あれこそ、アメジストセージの本領発揮🌿

混み合ってきたら、風通しをよくするために剪定するのが一般的だけど——

うちは基本放置!

花が終わってからしか剪定してないけど、それでも毎年、秋にはちゃんと綺麗な花を咲かせてくれるよ💜

娘

アメジストセージって、ほんとに強くて優秀な子だよね。

今年もまた、あのダイナミックな咲き方を見せてくれるといいな〜♪

アメジストセージは、本当に頼もしい植物。
我が家のように“ほぼ放置”でも、しっかり毎年咲いてくれるのはうれしい限りです。

日当たりと風通しさえ確保できれば、少し込み合ってきても慌てなくて大丈夫。
様子を見ながら、その年ごとのペースで付き合えるのも、この花の魅力のひとつだと思っています。

ちょこっと感想

今年のアメジストセージものびのび育成中。
葉っぱの勢いがどんどん増して、まるで空に向かって背伸びしているようです。

ふと、数年前に柵を超えて咲いていた紫の花を思い出しました。
通り沿いまで顔を出していたから、あのとき誰かの目に留まっていたかもしれませんね😊

今年もまた、あの頃のようなダイナミックな姿を見せてくれるのかな。
そう思うと、毎日の変化がますます楽しみになります♪

タイトルとURLをコピーしました