パキラ育成Q&A┃パキラの特徴・基礎知識編

胡蝶蘭育成Q&A┃パキラの特徴・基礎知識編-アイキャッチ画像。 Houseplants-観葉植物
BotanicalGardenLife053

パキラ育成 :特徴や育て方の基本について、過去の育成記録からピックアップしたQ&Aをまとめました!

Q&Aは育成記録記事をもとに構成しており、詳細が気になる方は元の記事リンクからチェックしていただけると嬉しいです😊
※記事は、随時更新予定です。

パキラの育成

Q.パキラは初心者向き!?そう言われる理由と失敗しがちなポイント

パキラは丈夫で育てやすく、日陰や乾燥にも比較的強いため初心者に向いています✨
ただし、水のやりすぎや直射日光で葉焼けを起こしやすい点には注意が必要です。

パキラ育成記録vol.3┃葉が縮こまったパキラ…少しずつ回復中!」より

Q.葉っぱはどうやって数えるの?

パキラの葉っぱは「掌状複葉(しょうじょうふくよう)」と呼ばれ、
1枚の葉に5〜7枚ほどの小葉(しょうよう)が放射状についています。数えるときは、この小葉の数を数えるのが一般的です。

たとえば、小葉が5枚ついているものを「5枚葉」と呼ぶことがあります🍃

(参考)私の葉っぱはどれくらい?

娘

じゃあ、私のパキラは、一つの枝に葉柄が3つあって、それぞれの葉に小葉が5枚前後ってことだね?

パキラ育成 記録vol.7。元気のなかったパキラが少しずつ復活している様子。
母

うん、そういうこと!
ちなみに、我が家のパキラも、ちゃんとは数えてないけど、茎から葉柄が何本も出てて、小葉も6〜7枚っていう葉が多いかな🌿

※パキラの葉っぱの数え方:茎から伸びている長い軸(葉柄)を1本ずつ探して、そのうえで小さい葉っぱを数えます。

パキラ 育成記録vol.7┃新芽が開きはじめた!葉っぱの数え方も紹介

タイトルとURLをコピーしました