胡蝶蘭 育成記録 Vol.11|胡蝶蘭って無臭?香りのある品種もある?

胡蝶蘭の育成記録 vol.11。アイキャッチ画像。 Flowers-お花のおともだち
BotanicalGardenLife014

胡蝶蘭の様子

苔育成の 胡蝶蘭 !🩷💛濃いピンクと黄色💛🩷の華やかなリップ

胡蝶蘭の育成記録vol.11。3つ目のお花も綺麗に咲きました。
胡蝶蘭の育成記録vol.11。3つ目のお花も綺麗に咲きました。

鮮やかな紫がかったピンク色の花びらが、とっても綺麗です✨

育成Q&A

胡蝶蘭ってあまり香りがしないね…?

基本的には無香だけど、品種によっては甘い香りのものもあるよ💖

そうなんだ!我が家にはあるの?

うーん、残念ながら今のところはないかな💦
ゆくゆくは香りのある品種も育ててみたいね!

香りのある品種って?

胡蝶蘭といえば、見た目の華やかさが特徴ですが、意外にも香りを楽しめる品種もいくつか存在します。園芸店などではあまり見かけないかもしれませんが、香りにこだわって育てている愛好家の方も多いです🌸

以下は、比較的知られている「香る胡蝶蘭」の一部です👇

  • パフィオペディルム系(※パフィオペディラムとも表記されます)
     → ほんのりとした甘く優しい香りが特徴。エレガントな佇まいも魅力的です。
  • ファレノプシス・ベルベデール
    → フルーティーで爽やかな香りがする品種。色合いも美しく、香りとのバランスが楽しめます。
  • ファレノプシス・コロナリア
    → 柑橘系を思わせるような、レモンのような爽快な香り。南国の風を感じるような印象です🍋

「胡蝶蘭=香りがない」と思われがちですが、香りのある品種も存在しています🎶
花の美しさに加えて、香りも楽しめると、お部屋の中がさらに心地よく感じられるかもしれませんね☺️
品種を選ぶ際のちょっとした楽しみにしてみるのもおすすめです。

ちょこっと感想

あれ…!気づいたら3つ目の花もふっくら開花しています✨
毎日少しずつ表情が変わっていくのを見るのが、本当に楽しいです。

次の蕾が開くのも楽しみに、引き続き見守っていこうと思います😊🌸

タイトルとURLをコピーしました