胡蝶蘭 育成記録Vol.9|適温で育てる!温度管理と開花の進行

胡蝶蘭の育成記録 vol.9。アイキャッチ画像。 Flowers-お花のおともだち
BotanicalGardenLife012

胡蝶蘭の様子

苔育成のピンク色の🩷 胡蝶蘭 。少しずつ花が開いてきました!✨

胡蝶蘭の育成記録vol.9。2つ目の蕾が開いてきた様子。

先端についたつぼみがまだ固く閉じている一方で、根元に近い花は開花が進み、美しいピンク色の花びらが広がっています。
花茎も優雅に伸び、自然光を浴びながらゆっくりと成長しているのがわかります。

花がさらに開いてきており、全体のバランスが整い始めています。
濃淡のあるピンク色の花びらと、中央のリップ部分の深い色合いが、胡蝶蘭ならではの上品な美しさを際立たせています✨

少しずつ開花が進むことで、優雅で洗練された雰囲気が漂い、室内が一層華やかになったように感じます🌸✨

育成Q&A

胡蝶蘭に適した温度ってどれくらい?

理想的な温度は15〜25℃!
胡蝶蘭はデリケートな植物だから、極端な温度変化には注意が必要だよ💡

📉10℃以下 → 寒さに弱く、成長が止まる or 弱ってしまう😢
📈 30℃以上 → 高温で葉が傷みやすくなる⚠️

胡蝶蘭を元気に育てるための温度管理のポイント

冬の育成ポイント(室温キープがカギ!)

  • 暖房の風が直接当たらない場所に置く
  • 夜間の冷え込み対策で、15℃以上をキープすると安心
  • 加湿器や霧吹きで乾燥対策をしながらバランスよく🌿

夏の育成ポイント(暑さと直射日光に注意!)

  • 明るい日陰で育てるのが◎(葉焼け予防)
  • サーキュレーターで風を循環させて蒸れを防ぐ
  • 窓辺で育てるときは、レースカーテンなどで遮光を🌞

我が家の胡蝶蘭の育成環境

うちの環境は、真冬でも日中の日差しがたくさん入ってお部屋がポカポカ🌞
夜も遅くまで室温が25℃くらいあるから、温度的にはかなり快適です!
乾燥気味ではあるけど、霧吹きなどで湿度を補えば問題なし🎶

温度と湿度のバランスをうまく調整することで、胡蝶蘭を健康に育てることができます✨

ちょこっと感想

ついに、2つ目の花も開いてきました!✨
1つ目のお花もしっかりと花びらが開き、とても綺麗です🌸💖

まだたくさんの蕾が控えているので、これからの変化がますます楽しみです♪

 

タイトルとURLをコピーしました