2025-09

picup

いちご育成記録2025┃プランター栽培のまとめと成長の様子

2025年もプランターで育てているいちご。春先の開花から始まり、葉の様子や実の成長を見守りながら、今年もたくさんの発見と小さな喜びがありました。このページでは、これまでの記録を振り返りながら、いちごの成長の流れをまとめています。プランターご...
juneberry

ジューンベリー育成2025┃収穫ゼロでも楽しめた一年

庭に植えてから20年以上。最初はブルーベリーだと思い込み、実もならずにずっと放置していました。昨年ようやく「ジューンベリー」と判明し、意識して育ててみたのが今年初めて。春から初夏にかけて、緑の実が膨らむワクワク感、赤く色づく実を見つけた喜び...
Flowers

ほおずき育成vol.5┃猛暑で枯れ気味、それでも残った実の姿

今年の夏はとにかく暑さが厳しく、我が家のほおずきもその影響を大きく受けました。鉢植えも地植えも元気に育たず、7月から8月にかけては葉が枯れてしまう姿も…。それでも、完全には枯れきらずに残った株があり、わずかに実の姿を見ることができました。今...
BlackBerry

ブラックベリー育成2025┃折れた枝からの再出発と実の成長

昨年の枝折れから再出発した我が家のブラックベリー。今年は地植えと鉢植えの両方で育成を楽しんでいます。つぼみから開花、実の色づき、完熟までの様子をまとめました。関連ページ┃ブラックベリー育成2025我が家のブラックベリーは、春のつぼみから夏の...
Flowers

紫陽花育成記録vol.5|まさかの三度咲き!?母に託した鉢から学んだ“紫陽花の力強さ”

スーパーで見つけた紫陽花を母にプレゼントした鉢。初めは色鮮やかに咲き、部屋を華やかにしてくれました。数日間はカーテン越しに室内で管理していましたが、その後母に渡し、外で育ててもらうことに。花が終わって剪定し、水やりを忘れてしまったこともあり...
Flowers

鉢育成胡蝶蘭のお片付け|3年分のありがとうと、根っこのお手入れ

我が家のGreenLifeは基本ズボラです。色々な植物をゆるーく育てていますが、それでも毎年元気に育ってくれるのが何よりの喜びです。贈答用にいただいた胡蝶蘭も同様で、水やりや湿度管理をほどほどにしながら、春先には綺麗に花を咲かせてくれていま...
Houseplants

金の成る木育成vol.3┃またダメに…新芽を急いで挿した結果と気づき

祖母からもらった金の成る木。元気に育っている鉢もあれば、うまくいかなかった鉢もあります。今回は「またダメにしてしまった子」の記録です。小さな新芽を見つけて嬉しくなり、思わず土に挿したものの…やっぱり植物は“待つこと”が大事なんだなと感じまし...
Flowers

胡蝶蘭(鉢)育成記録|白とピンク色の胡蝶蘭が満開に

今年も我が家の鉢植え胡蝶蘭が、白とピンクの花をたっぷり咲かせてくれました。特別なお手入れをしたわけではありませんが、去年と同じように元気に花を咲かせてくれる姿に、思わずほっとするような安心感を覚えます。このページでは、大きな鉢で育てた胡蝶蘭...
Houseplants

母から受け継いだ緑をつなぐ|パキラ、1年後の剪定

母から譲り受けてから約1年。これまでに葉に虫がついたり、幹から樹液がにじんだりと小さなトラブルもありましたが、なんとか元気に育ってくれました。本当はゴールデンウィーク頃に整える予定だった剪定も、気づけばタイミングを逃してしまい……長く伸びた...
Houseplants

モンステラ育成記録┃弱った株が元気に育つまでのストーリー

出会ったときのモンステラは、これまでに見たことがないほどぐったりしていました。正直「本当に復活できるのかな?」と半信半疑…。でも思い切ってチャレンジしてみたところ、少しずつ元気を取り戻し、今ではハート型の葉を広げてくれるまでになりました。こ...
タイトルとURLをコピーしました