葉に茶色いシミ、茎がぐらぐら…そんなときは環境トラブルかもしれません。

モンステラ育成 環境トラブル・対策・処理に関する、これまでのQAをまとめてみました!
こちらは随時更新をしていく予定です。
※内容について「記事:モンステラ育成vol.⚫︎」の文言と変更をしている部分もあります。
モンステラの育成
どんなに丁寧に育てていても、トラブルは起きるもの・・・🌿💦
モンステラ特有の葉焼けや根腐れ、病害虫の対策について知っておけば、いざという時にも慌てずにすみます。
ポイント
- 葉っぱが焦げたみたいになったら、光が強すぎるかも。場所を見直してみてね。
- お水のあげすぎで根っこが苦しくなることも。土の様子を見て調整しよう。
- 小さな虫さんたちを見つけたら、早めに優しくお手入れを。
- 風通しと湿度のバランスを整えると、トラブルもぐんと減ります。
モンステラに適した環境
Q.どんな環境で育てるのが良い!?
モンステラを育てるには、どんな環境が良いの?
暖かくて風通しの良い場所が理想だよ。
湿度もある程度必要だから、乾燥が気になる季節は葉水をしてあげるといいね。
室内で育てるなら、エアコンの風が直接当たらない場所に置くのがおすすめ!
モンステラ育成日記vol.2┃巻き巻きの葉がゆっくり解け始めた!
弱ったモンステラ
ある日、ぐったりした モンステラ 🌿💦を発見…。葉はしおれて、なんだか元気がない様子。
「少し手をかけたら元気になるかもしれないし、試してみたい」と伝えたところ、ありがたいことに譲っていただけることに。
ちょっとしたチャレンジの気持ちで、うちに迎え入れることにしました。


Qどうやって復活させる!?
弱ったモンステラを復活させるための3STEP
①清潔なハサミでカット
②袋に入れて霧吹き
③水挿し
今回のモンステラ、正直もうダメかも…と思いましたが、この3STEP見事に復活!
植物の生命力に感動しました🥺🌿✨
こちらの記事では、弱ったモンステラから新芽が出た様子をお届けします。
弱ったモンステラをカットで復活!袋&水挿しで新芽が出たハナシ